学校生活

主役は合唱、ピアノは脇役

中学校生活最後の合唱祭が終わりました。

三年生はさすが!

どのクラスもハーモニーも声量も素晴らしかったです。

三年間伴奏者を経験することができた子供。

毎年のことなのに子供が伴奏をしている時は無事に完奏できるかドキドキしすぎて

合唱の声が届かないでピアノの音ばかり追いかけてしまい

合唱を聞きに行っているのに曲が終わるころには、なんとか無事に弾き終えた

とぐったりしています。


主役は合唱、伴奏は脇役なのもわかってはいるけれど、伴奏者に選ばれるのは親バカなのでうれしいです。

一年生、二年生の時は伴奏者のオーディションにもドラマがありました。

どうしてもやりたかった子が落選して目の前で泣かれてしまったり

事前に私が立候補するからと予防線を張ってアピールしてくる子など。

一番驚いたのは保護者が選ばれなかったクレームを保護者会の時に先生に言っているのを目の前で聞いてしまったこともありました。

きっとそれぞれのクラスの分だけドラマがあるのだと思います。

(もしかして体育祭の時は選抜リレーの選手になれないからといって文句を言う親もいたりするのでしょうか?)

そして三年生になると指揮者も伴奏者もどのクラスを見てもいつもの顔ぶれの子がほとんどの様相でした。

うちの子は運動部とは無縁の生活でレギュラー争いで努力するという経験がなかった為

この伴奏者のオーディションは本当に良い経験になりました。

三年生は受験勉強があるので早めに曲を決めて練習に入ります。

それでも直前が入試期間なのにみんなで練習に励みどのクラスも金賞目指して頑張っているのが

行事に盛り上がる学校ならではの風景で、毎年そんなところが見られるのも好きでした。


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村


今昔靴下の丈物語

節分でしたね。

毎年、自分の心の鬼も追い出すつもりで豆まきをしています。

今年も”悪い気”は追い出して”良い運”を呼び込む準備だけはできています!


ある朝、履いているスクールソックスの足首のゴムがのびのびになっているのに

気が付き出発直前に靴下を履き替えていました。

靴下を履いた後に自分で丈を足首の方に寄せてワンポイントを隠すような動作をしているのが

目の端にとらえられましたが、そのまま慌てて登校して行きました。

靴下って普通はたるむのが嫌だから引っ張って履くものだとばかり思っていたので

なぜかその動作がひっかかったのです。


卒業が近づいていますがもう買い置きしてある靴下がありません。

後日、新しいの買ってあげるよ、と言っても今あるので回すから大丈夫、と頑なに断ります。

そんなことを言っても予備がないと雨や雪で困るよ、適当に買ってくるよと言いました。


靴下を買ってくるとしつこい私にウンザリしたようにまずひと言。

「ママは皆が履いている靴下がどんな靴下かわかってない。」

そこから今の中学生の靴下事情についての解説が始まりました。

まとめると
・靴下の丈は短めがよい
・ワンポイントはNIKEやNBなどスポーツブランドが流行り
・長めの靴下を履いている子はイケてない

以上すべてを満たしていないうちの子。

母は女子中学生の流行りの靴下の丈などまったく知りませんでしたΣ(゚д゚;)

以前ご丁寧に友達が靴下の丈がみんなより少し長いわが子にレクチャーしてくれたこともあったそうです。(本当に数センチ長いだけですよ。)

そんなのは今さらどうでもいいと言いながら気にしているんだから

あと二か月もないけれど欲しい靴下くらい買ってあげるのにな。


大昔に流行ったルーズソックスなど今の中学生女子は現物を見たこともないであろう。

そうそう、ハイソックスが流行った時もありましたね。

ワンポイントのマークも決まったブランドが流行っていました。

いつの時代も現役生にしか知りえない流行があるのですね。高校生になったらそっちも少し頑張ろう。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村


クラスLINE

学校行事での連絡や普段の生活でも持ち物確認などみんなはLINEで連絡をとっているのに

うちの子は相変わらずのメール。

こないだは家の電話にクラスの子から持ち物の連絡が来た。

忘れないでくれてありがとう!

スマホデビューも遅くて家族の切り替えの時期に合わせてスマホに変えた位で

その時も「私がクラス(部活)で最後だから早く欲しい」とか女子の常套句は変える前も一言も言わなかった。

お友達と連絡がとれづらいと友人関係も広がって行かないのかな、とか

余計な心配もあってもうLINEも禁止はしていないのにまだやっていない。


塾の送迎中におしゃべりしていて

子「こないだクラスのグループLINE見せてもらった」

私「へぇ~どこで?」

子「図書館で勉強しててクラスの子に会って電話借りた時。別にたいした話はしていなかったよ」

私「ねぇ別に時間を決めれば使ってもいいんだよ。勉強しないでダラダラ使うのが嫌なのよ。
  クラスLINEの人数出てたでしょ?」

子「うん、○○人だったかな。」

私「#△■◇!!」

子「でも学校で話せば十分だし困ってない」


うわ~

そのハートの強さは私にはない。

きっと本当にそう思っているのはよくわかったよ。今は必要ないんだね。

受験が終るまでって、自分で決めているのかな。

やりたくもないのにグループLINEに入ってたり行きたくもないのに誘われないと悲しくなる私。

母はあなたが羨ましいです。


☆拍手コメントのお返事☆

名無しさんへ:大人はどちらかというとちょっと面倒と感じる人が多いかもしれませんネ。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村


キラキラスポーツ男子

中学生になって最初の体育大会で感じたのは

「スポーツ男子が輝いて見える!」

小学校の運動会と違いスピード感、迫力に目を奪われました。

自分の子が男の子で選抜リレーや競技で活躍していたら応援で大騒ぎしていた気がします。

スポーツ男子でかつイケメンだったら女子にも人気が出ちゃうし~

おまけに頭も良かったら文句なし!

スポーツ男子のお母さんだったらどんな気持ちかしら?と勝手に妄想すること三年。

そんな体育大会もようやく終了して主な学校行事は受験が終わるまでひと段落。


あまり学校に顔を出さない私も体育大会には足を運びます。

お母さんたちの情報網と駆け引きに久しぶりに接して少々ダメージを受けて帰宅。

顔見知りも多くはない私でもこれなんだから

いつも同じメンバーで固まっているみなさんはさぞかし色々ご存知なんだろうな。

ママたちの話題って結局は

○○さんって~なんだって、か

うちの子は~なのお宅は?な気がするのは私だけでしょうか。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
ギャラリー
  • 仮内申をたずねる時は