2020年06月

E判定ガール

コロナ禍で自宅で受けた模試の判定をちらりと見せてもらった。
第一志望校であるチャレンジ校は「E判定」。
それ以外はC判定がほとんど。
よく体験記などに直前の模試でもE判定だったけれど合格しました!
またその逆の
模試ではずっとA判定だったのに全滅・・・もある。
要は一喜一憂するな、ということだとは思いますが
さすがに第一志望は遠いところにあるのではないだろうか。
中学生の頃の様に模試の結果を見て涙することはなくなったけれども
今の成績では受験校にできるのか本人も半信半疑だろう。

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


夏期講習代

夏期講習代金払い込み完了!
高校受験の際も大手進学塾に通ってなかったので我が家にしては金額が大きく感じる。
これが旅行だ買い物だと同額を払えばムダ使いしてないかな?とブレーキがはたらくのに
不思議と教育費で払う金額は感覚が麻痺してしまうのでしょうか⁈
まあそれでもまた大手予備校とは違う塾なので
世間一般の夏期講習代よりは抑えめになっているとは思います。
大学受験もマイナー路線で合格が勝ち取れるのか?
受験が終わるまでの出費はここからエンジンがかかってくるようです。
きっと志望校に合格すればすべてがムダでなかったと思えるはず。

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

学校に登校する意味

6月から時差や分散登校がはじまり、今週からはやっと午前午後と授業がありお弁当持参も再開。
それでも登校は一日おきで部活動再開も、再開とはいえ下校時刻も16時最終だから帰宅も早くなり
数カ月前の生活とは一変してしまった。
むしろこの生活のほうがスローペースで暮せて人間らしい生活なのではないのかな?
このまま隔日登校が続いてもいいくらい。

学校が再開して何がいいって決まった時間に家を出なくてはいけない=規則正しい生活
これに尽きる。
在宅学習の日は自分のペースでやりたい内容に時間を割けるメリットはあるし
通学時間や部活動で疲れ切ることもない。
が、娘に限ってはとにかく自分で起きない&起きれない。(病気でないかと心配するわ。)
本当に高校卒業後は自分でなんとかしてもらわないと
以前この悩みを検索して読んだ記事が忘れられない。
いつまでも親が起こしていたら『30歳過ぎても親に起こしてもらってる。』という話。
笑えないです。

あとは学校が始まり顔つきがまったく変わった。
外から得られる刺激は家の中と二次元では補いきれない。
在宅期間中はぼんやりとした表情でいつも寝起きみたいだった。
勉強は家でもできるけれど友達と顔を合わせてのおしゃべりは何よりの刺激だろう。
しゃべるのが苦手だったとしても、クラスメイトが教室にいる気配を感じるだけだって高校生だという実感が得られるはず。
いくら今の時代は多種のSNSが使えるとはいえ
SNSで人とつながるのが得意な子ばかりじゃないと思う。

学習面はこのコロナ禍で自粛生活が突然始まり
学校の先生の授業より塾の先生や動画配信が頼りになることがわかってしまい
残念ですが私にはなんの期待もなくなった。
だけど他愛もない時間を友人と共有してすごせる空間があることは
登校が再開した娘を見ていると思春期には大切なことなんだなあとつくづく思う。

もちろん他人と過ごすということはいいことばっかりでもないだろうし
みんながいるから楽しいという単純なことだったらいいけれど
孤独感がかえって増す場面があることも疎外感を感じることもあるのが学校。
人が苦手、集団が苦手、それを知り自分に合ったスタイルを選ぶのはもちろん自由だと思う。
今回の在宅学習期間に自分はどういう生活を送りたいのかすこしは感じたのではないかな。

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


パワーワード

慶応大学法学部・現役・塾なし。

今年受験が終わった親戚の子の合格先。
コロナ禍で集まれない中、つい先日進学先が耳に入ってきました。
ただ、ただ羨ましかったです。
比べてはいけないのはわかっていますが言っちゃいましたね。
(まあどう頑張ったって元が違いすぎるので夢物語を聞いているような気分なんでしょうけれど。)

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村



ギャラリー
  • 仮内申をたずねる時は